先日下痢で病院行ったばかりですが、今度は39度以上も熱が上がり病院へ行ってきました。
結果、インフルエンザA型!
まだ1歳4ヶ月なのに〜!!
熱に気づいたのは午後だったのですが、そのときは38.3度。
赤ちゃんは熱が上がりやすいっていうし、かかりつけ医は午後休診だったしで様子見。
一眠りさせて目覚めたら顔が真っ赤!!
熱は39.3度に!
実は高熱を出すのは出産時以来。
翌日病院行くか?別の小児科行くか?
診察終了時間1時間前まで悩んで、やっぱり病院へ連れていきました。
ちなみに車は旦那が仕事で乗って行ったので、タクシー呼ん病院へ行きました。
先生が「突発性発疹かもしれないけど、一応インフルエンザ検査しましょう」と言ってくれたので助かりました。
見事にインフルエンザA型に感染してました。
娘のインフルエンザの症状は下記のとおりです。
・高熱
・眠気
・倦怠感
・食欲不信
ちなみに娘が感染したインフルエンザA型は、毎年ウイルスが変化しているらしく、予防接種をしても感染する可能性があるそうです。
赤ちゃんの発熱って、何度から病院連れて行くのか悩みましたが、やっぱり39度超えるような発熱はすぐ連れてくべきでした。
タミフルも早いうちに飲んだ方が効きやすいらしいです。
そして、6日間の外出禁止令がでました。
買い物にも行けない…
旦那は出張…
完全缶詰状態…
どうしよ…(笑)
〜後日〜
病院で処方されたタミフルですが、発症から48時間以内に飲むのが効果があるようです。
おかげでタミフル服用後、翌日には平熱に戻り元気になりました。